根津と時々、晴天なり

大好きなものをひたすら言葉を尽くして語りたいブログです。

【雑記】カット割り並びにfocusすることについて

 最近ではめっきり見なくなってしまったが(それは何故)「ドラマ」というのは昔から嫌いではなかったと思う。そして気にするようになったのは、これもまた最近のことだ。どうも、ドラマ(映画も同様)を見ていると、足音とシーンのカット割りが気になる。

 足音については「普通に歩いていたらこんな風に過剰には鳴らねえだろ」と思う。その過剰さが気になるだけで、足音というのは昔から好きだ。きっかけは、多分、ドラマ「探偵学園Q」の第一話だろう。YouTubeでも足音の素材には事欠かない。砂利の駐車場とか垂涎ものである、というのはさておき。カット割りの話に移る。

 カット割りによって、視点が動くと思う。見る角度が変わる。それが気に喰わないとかじゃなくて、実生活ではまずありえない視点移動が起こるので、「ああ、そりゃフィクションだよなあ」と思い知らされるのが、ちょっとノイズなのかもしれない。じゃあカット割り不要!というとそうでもなく、肯定でも否定でもない、映像の手法として存在するだけのもの、という感じだ。視聴するときに違和感が残るだけのこと。あ、ちなみに、この違和感は、実写の映像でのみ出現するもので、アニメーションなどの二次元においてはない。最初から実生活と切り離されているからだろう。

 で、話が飛ぶのだが、K-POPファンならおなじみのfancamという文化について書きたい。私はこれを「見ることの所有化」とか思っていたりする。特定の人物を「推し」がちなアイドル界隈と親和性が高い。個人で例えばライブに参加したりして撮るfancam(fancamってそういうものですね、具体的には特定の個人にfocusしたfancam)は、fancamという文化の是非は置いておいて、その動き自体に違和感はないのだけど、例えば音楽番組などより公的な媒体が個人フォーカスの映像を是としているのは、というか、それを出すことになった過程については違和感がある。要は、綺麗なfocus映像を見たいというニーズの高まりを受けて(あるいは、その文化を主導したいと番組側が思って?)そういうことになったのだろうが、ニーズは何故高まるのか、どうして人は、推しだけを見たいと思うのか、が個人的にとても気になるのだった。

 最初に書いておくと、fancamとか個人にフォーカスしたものを否定はしないのだけど、それでいいのだろうか、と懐疑するのは、私がアイドルを推すことについて距離を置きたい人間だからだと思う。いわゆる「推し文化」への懸念というか、罪悪感というか、ばつの悪さというか。書き手はそういう立場なんだと思って読んでいただければ幸い。

 ○○focusというのは、視点の固定化だ。アイドルだとグループの中の特定の個人だけが映る映像。これって、「その人だけを見たい」と言うこともできるし、「その人以外を見たくない」と言うこともできる。その、ある種潔い感じ、潔癖な感じはわからなくもなく、推すという行為に伴う拒絶とか残酷さみたいなものにつながると思っていて、それが悪いと言いたいわけでもなく、大切なのは、人間というのはそういう風に思っている以上に何かをきっぱり拒絶できるし、漂白された空間を志向する過程で絶対何かが切り捨てられているのだ、ということの想像力を持ちたい、ということだ。○○focusの動画を見るときに、ほんの少しだけ感じる居心地の悪さは、自分の潔癖さに対する後ろめたさだと思う。

 いいじゃんいいじゃん、そんな真面目なこと考えてないでさあ、純粋に楽しもうよ、という声があるかもしれない。まあ、そうだろうなと思う。でも、アイドルグループを好きになった人ならわかる通り、その中の一個人だけを純粋に好きになったとしても、その個人はグループにとって不可欠であるように、別のメンバーもまたグループにとっては不可欠であり、グループに属する人たちはその中でお互いに影響し合っている。まったく他者を切り離すことはできないのだ。○○focusという映像が悪いわけではない。ただ、そういう映像を所望する心の中には、個人を推す一方で、それ以外を切る動きが少なからずあるのではないか、それは、もっと広げて考えると、自分が所属する共同体とそれ以外との仲間意識の違いにつながったり、まあ、大きな話ができるかもね、ということ。

 あと、先ほどのカット割りに絡めて書くと、自分が望む形で視点を固定するのは、なんというか、不自然だ、と思う。実生活で考えるならば。私の視点移動は常に肉体的制約がかかるし、視点を固定させようにも、それでは交通事故に即遭遇するだろうと思う。生きる上で、視野はもっと広く、視点は体が許容する範囲で(つまり、ありえない角度から見ることはできない)移ろいでいく。ライブに参加するときの私の困りごととして、誰を見ていいかわからない、できることなら目があと12個欲しい、と思うのだが、それができないのが人間で、その困難さを技術という形ではなく、気持ち的に乗り越える必要があると思う。偶然性を良しとしたり、潔癖になりすぎない、完璧主義に陥らないということ。

 ジャニーズでも、ライブDVDなど特定の曲についてはメンバー毎の映像が特典としてついてくる、というのがあるらしい。ニーズとしてはわかるが、そこに入れ込みすぎると反動がきつそうだなとも思う。潔癖であろうとするのも、結構労力が要る。