根津と時々、晴天なり

大好きなものをひたすら言葉を尽くして語りたいブログです。

【読書】恩田陸『きのうの世界』を読みました

 恩田陸さんの『きのうの世界』を読みました。

f:id:dorian91:20170220205007p:plain

 読みながら、ハラハラドキドキ。じっとりと手に汗を握る描写の数々を存分に楽しみました。やっぱり私は、恩田さんが書く物語が好きだ。 

 

 小説の内容に踏み込まず、この物語の感想を語るとすれば。

 やはり様々な登場人物たちの価値観を知るのがとても楽しい、ということでしょうか。これはストーリーの内容とは全く関係がありません。強いて言えば、私が恩田陸さんの小説を好きな理由の1つです。

 『きのうの世界』ではとにかく色々な登場人物が出てきます。そして章ごとに視点であり語り手でもある人物も変わります。高校生の視点もあれば、おばあさんの視点もあります。駅員さんも視点もあります。会社員の人の視点もあったかな。ストーリーとして見事かそうでないかは全く別に、私はこれら「登場人物たちの内的世界」を知るのが好きなのです。その人の癖だとか、価値観だとか、記憶だとか、とにかくその人が思っていることをたくさん知りたい。恩田さんはその描き方がとても豊富であり詳しい。作家さんは皆そうだと思いますが、恩田さんは特に想像力豊かな方なのかなと勝手に思ってしまいます。

 さらに、この小説ではたくさんの登場人物たちが「交差する瞬間」があります。一人の人間の内面に迫ったうえで、次の章ではその人物を遠くから眺める人の視点になったり。

 私は自分が他人からどう見られているのか、過度に考えすぎないよう、かといって客観的視点は常に手放さないよう心がけていますが、自分が他人からどう見られるのか真剣に考えると、ちょっと狂ってしまいたくなるくらい恐ろしいことのように思えます。読者はある意味で「物語世界の神」のような視点を持てますから、色んな人の頭の中を見れることはある種の快感と共に背徳感も生みますね。

 

 ということで、本題に入ります。

 『きのうの世界』を読んで、こんなことを私は感じました。

続きを読む

【BTS】BTS「Not Today」MVを愛でたい

 久々に「キタ――(゚∀゚)――!!」と思える防弾少年団(以下ばんたんと表記)の曲である。

 

 私はどこかひねくれているので、みんなが「良い良い良い良い最高最高最高最高!」と言っているものを敬遠する癖がある。自分にそういう傾向があることを踏まえて直した方がいいところだと思っているのだが。1周回って、ばんたんについてはどうでもよくなったようである。だって、良曲多いし、流石人気になるだけの音楽だな、って思ってしまったので。人気に対して実力が伴っている、と認めることができればいくら人気になろうが熱狂的な盛り上がりになろうが、私という人間はどうでもいいらしい。

 

 

 前置きはさておき、今回のカムバック断然『Not Today』です。『Spring Day』はまだ数回しか聴いていません…。歌詞とかもう少し見れば変わるのかもしれないけど、良いアルバム曲止まり、で活動曲としてテンション上げ上げで聴くことはできなさそう。多分『Not Today』だけではだめだったのだと思う。『Spring Day』みたいな曲もばんたんはできるし、必要なんだ、って思っています。『Not Today』はエネルギーが必要な曲だから。

 

 『Not Today』良いですね。すごく好きです。

 容赦なく強気な姿勢。パフォーマンスにもパート割にも表れていて、彼らはまだまだ頂点とその先を目指しているのだろうなぁ、その気概は失っちゃおれんぜ、みんなよろしく!的宣言の歌なのだと思います。

 

 今回はRapに重きを置いているのか。らぷもんのゴリゴリラップ、私嫌いじゃないんだな~いやどっちかというとらぷもんのRap好きなんだよねって思いました。

f:id:dorian91:20170223134140p:plain

 青みがかったカラコンが髪色や衣装ともよく合っている。青い目が印象的でした。今回のらぷもんはかっこいい(というと含みある表現だけど深堀しないで)。

 

 シュガさんの黒髪良いですね。他のメンバーの髪色がみんな明るいから重ったるい黒髪がすごい映える。

f:id:dorian91:20170223134351p:plain

 今回のスタイリングは私好きだなぁと思います。赤のジャケットに中はフード付きのパーカーでしょう?こういう風に言葉にするとなんか「若々しい」服だな、って思うのだけど、なんでだろうかっこいいんだよなぁ~。シュガさん落ち着いた人っぽいなって思っているから、落ち着いて見えるのかな。

 今回の曲はらぷもん&シュガさんがリードしている曲っぽい。ここの2人はギャーギャー言わないけど、内心すんごい色んなこと思っているし色んなことにムカついていてエネルギーがマグマみたいにたまっているのかな(超推測)普段怒らない人が怒ると怖いって言うしね…みたいな。ばんたんって年下メンバーがよく目立っているような気がしているのだけど、実際の舵取りは年上メンバーで、その動力となるエネルギーが年下メンバーってイメージ(超推測)。シュガさんの鬱屈さ、嫌いじゃない。

 

 ほぷさんは、相変わらず器用というかなんというか、こなすなぁって思います。J-HOPEは沼案件だと思っています。

f:id:dorian91:20170223135029p:plain

 ばんたんのダンスは、最初はグクやジミンを見ていたけど、今回はずっとほぷさんを見ている。ほぷさんについては考えても底がない。難しい。

 

 今回、グクやテテは目に留まったけど、ジミンはあんまり目立たなかった気がする。前作の方がジミンは目立っていたから、それとの釣り合いなのだろうか?

f:id:dorian91:20170223135512p:plain

 スクショが上手くいかないから、すごく好きなシーン。ラストの横一列に並んでダンスをするシーン。

 ジミンさんセンターなのだけど、とってもかっこよかった。ここは圧巻です。まさに「王者の気風」。この雰囲気は売れて売れて勢いがあって、って流れがあってはじめて様になるような。そんなシーンのセンターです。音楽番組でのパフォーマンスが見たいな早く。

 

 今まで全然考えたことがないのだけど、魅せ方が上手だなぁと思いました。テテさん。

f:id:dorian91:20170223140102p:plain

 ここが完璧だな、と。魅せ方うまいな、と。

 

 絶対的エースであるジョングクくん。もう言うことがない…。

f:id:dorian91:20170223140307p:plain

 すっかり大人になってしまって、という感じ。数年前のかわいい感じが好きだったんだなぁ~と思いつつ、それはそれとして、彼はすごい。こんだけ前に立ってそれをこなしていしまう、ってのは「黄金」の名は伊達ではない。ただひねくれているので、ジョングクくんはさらなる一面を見せてほしいという難題を挙げてみたい。なんか物足りないのです…ごめんね無茶苦茶な場面を言って。ただ、ちょっとパターン化しているかな、って思ったもので。

 

 そして!

 ばんたんの長兄、ジンさん!!!

f:id:dorian91:20170223140704p:plain

 容赦ないパート割、ですよ。もうジンさんどこ歌っているのかわからないじゃない(わかるけど)。とっておきの部分をよく歌っているジンさんなのだけど、この曲はその要素が弱めなのかしら…?曲そのものが圧倒的なパワーのかたまりであり、勢いを持っているからなのかな、わからない。

 ジンさんについてもほぷさんと同じで沼案件なのですよね…。本当ばんたんとジンとは?って考えただけでレポート書きたいくらい、ばんたんの中のジンさんの役割とか立ち位置とかを考えると話題に事欠かない(同じことがほぷさんでも言える)。

 早くパフォーマンス動画を見て、ジンさんを終始追ってみたい。

 

 この曲ダンスもま~ハードそうなのに、ちゃんと揃っていることがばんたんの実力の高さを証明している…。体格も上背も違うのに揃っているように見えるのは、ものすごく練習したからなのでしょうね(同じことがせぶちでも言える)。ものすごく練習できるってのが、そもそもアイドルとしての力量なのでしょうね。(多分練習すらろくにできないグループもいると思う。もしくは集中力の高さの問題か。あくまで推測だけど)。

 

 ということで、ミュージックビデオを見たときの衝撃はほぼほぼ詰め込むことができたと思います。今年彼らはどんな曲を出すのでしょうか?アルバムも聴き込みます。にしても精力的だし、続き物が多いな。

 

f:id:dorian91:20170223141746p:plain

 

 

【gugudan】カムバックするので懲りずにgugudanを改めて愛でよう

 ちょっとあまりにgugudan過小評価されすぎてないの?いや、それはきっと期待の裏返しなのだと思うけど…。gugudan良いと思うよ、実力あると思うよ、みんな知らないだけだと思うよ?ってことでこれを書こうと思います。「おめーらgugudan好きになれ!」って言っているわけじゃないので…すいません。

 

gugudanのアルバムを改めて聴く

 Apple Musicという魔法のツールを手に入れたことで事実上の無敵状態な私(意味:Apple Musicで色んなK-POPアルバムを聴きまくりたいぐへへ楽しい、って近況)。「これも欲しい、あれも手に入れたい」というアルバムがたくさんあって嬉しいのですが、現実それほどCDは買っていません。

 gugudanちゃんのデビューアルバム『Act.1 The Little Mermaid』は、デビュー当時一通り聴いていたのですが、それほど心のアンテナには引っかからず。もちろん活動曲『Wonderland』のメロディは好きなのだけど、それより『Diary』が神曲だのう、と良く聴いていました。

 が改めて、今聴いてみると、何とも良曲ばかりだなと感じるように。その心境の変化は私が「今年はアルバムを通しで聴いてちゃんと楽しむ」というスタンスでいこう、と決めていることもあります。gugudanちゃんのアルバムを聴いて思う、中毒性。何回でも繰り返し聴ける良いアルバムだな、っと。音楽を聴くシチュエーションは様々ですが、私はこのアルバムを「いつもより遠回りして歩きながら聴く際の」同行者に選んでいます。良い。

 

私的『Act.1 The Little Mermaid』の聴きどころ

f:id:dorian91:20170221093017p:plain

トラックリストは

1. Wonderland(活動曲)

2. 구름 위로 雲の上に

3. Good Boy 

4. Diary

5. Maybe Tomorrow

6. Wonderland (inst) 

で構成。

 

1. Wonderland

 イントロで幻想的な雰囲気を演出。まるで遊園地みたいな曲だと思います。可愛い声が似合う曲です。ミナやヘヨンの声がよく合っているしパートも多いです。逆にボーカル陣の「聞かせどころ」がなかなかわかりづらいのが難点か。さりげなく伸びのある歌声をラストは鳴らしているのですがあまり目立たないですね。

 

2. 雲の上に

 ワンダーランドに引き続きイントロが最高にかわいい曲。ミミの声だと思うのだけど歌い方がこちらも最高にかわいい。サビのリズムは結構歌い方が難しい気がする。

 

3. Good Boy

 最初は「なんだかなぁ~」と思ったのですが(苦笑い)聴けば聴くほど好きになる。

 おすすめはナヨンちゃんのパート「1.2.3.4 gugudan break it!」ところ。いい感じにダサくて(褒めてる)病みつきである。やっぱりミミちゃんの声が可愛い。

www.youtube.com

 ちなみに秋夕で出した民族衣装の練習動画も可愛いのでぜひ。民族衣装もおしゃれにアレンジされているものなのでしょうか?私はいいと思うな。

 

4. Diary

 神曲。やはりヘヨンちゃんとソイちゃんのBメロのメロディがノスタルジーな感じで哀愁を誘います。アルバム曲としてしっかり支えているような安定感さえ覚える。

www.youtube.com

 

 こういう感じの曲としては、VIXXの『Time Machine』も似ているものがあります。こちらも私とっても好き。

www.youtube.com

 ライブ映像ですが、あちこち走り回りぴょこぴょこ踊るVIXXが愛おしい。ライブでこの曲聴いたら、多分泣けるな私。この動画のおすすめポイントは、ラストのサビに向けてメインステージに走りながら向かいつつ、さほどぶれずに自分のパートを歌い上げるケンちゃんのかっこよさです。肺活量すごそう。

 

5. Maybe Tomorrow

 「セジョンの歌唱力が活きてない」と言う人はとりあえずこれ聴いておけ、って思いました。バラード。みんな歌えるんだなぁ、ググダン、って思いました。

 

gugudanのメンバーをおさらい

ハナ

f:id:dorian91:20170219130557p:plain

ハナちゃん。1993年生まれ。gugudanのリーダー。お姉さん。ビジュアルセンター。

gugudanのリーダーとしてメンバーをまとめる。みんなでわいわいしつつ、しっかりまとめるところはまとめる!ってところがあるような気がする。お姉さん組ミミ&ナヨンと組み合わさると収拾がつかなくなる。わちゃわちゃうきうき。

 

ミミ

f:id:dorian91:20170219132757p:plain

ミミ嬢。1993年生まれ。キュート。超かわいい。笑顔が可愛い。声も可愛い。超かわいい。小悪魔的にグループを引っ掻き回す印象。料理がぎこちない。

いたずら好きなのかな、なんか( ̄ー ̄)ニヤリと笑ってとにかく明るいなぁというイメージ。

 

ナヨン

f:id:dorian91:20170221113523p:plain

ナヨン。1995年生まれ。スタイルの良さ。VIXXのMVにも登場していただきました。何でもできる万能さん。「ハハハハ」と口を押えて大笑いしているイメージ。個人的にミミ嬢とタッグを組ませたコンビを「混ぜるな危険コンビ」と私は呼んでいる。マジである意味怖いもの知らない感じがして危険。

 

ヘビン

f:id:dorian91:20170221114008p:plain

ヘビン姐さん。個人的にヘビンさんは、一番素の時のビジュアルが好みです。スタイリングがあんまり好きくない。さておき。歌うま。メインボーカル。のびやかな歌声は良い。セジョンとの区別もつくし。スタイル良い。足細い。料理上手そう。ミミ嬢との料理番組は、withナヨンとwith姐さんバージョンで全然安心感が違うので見てください。Vアプリにあります。既にミュージカルデビュー済み。流石すぎる。

 

セジョン

f:id:dorian91:20170221114328p:plain

セジョンちゃん。多分gugudanで一番有名でしょう。ソロ活素晴らしかったです。歌うまで面倒見良くて性格良くて、でも中身おじさん、ってギャップが愛されまくっている女の子。私はセジョンちゃんの闇が見たいからそれを待っています。笑顔の裏には色々苦労話があると思うんだ。ハードスケジュールで身体を壊さないか心配しています。ううう。

 

ソイ

f:id:dorian91:20170221114627p:plain

ソイちゃん。メンバーのなかで一番背が高いのがソイちゃんです。好き。かわいい。ミステリアス。ググダンの良心だと思っているけれど本当は何者なのかまだわからない。でもいっつも端っこであんまり出てこないから気になる女の子。歌うま。

 

セリ

f:id:dorian91:20170221114857p:plain

セリちゃん。お人形さんみたい。チャイナ。でも絶対気が強いと思うし、活発なタイプだ。パーティー好きそう。一瞬のピースサインだったり笑顔が可愛い。gugudanの可能性でしかない。楽しみ。

 

ミナ

f:id:dorian91:20170221115118p:plain

カンミナちゃん。もちもちしていてひたすらかわいい。まだまだ若いのにしっかりしていて安心して見ていられる。「オンニ~~~~~(姉さん~~~~~)><」ってただでさ細い目をさらに細めて、お姉さま方の後を追っている姿が私は最高に好き。

 

ヘヨン

f:id:dorian91:20170221115357p:plain

ヘヨンちゃん。gugudanの末っ子。歌える。踊れる。かわいい。最強マンネ。セジョンの空白を見事に埋めた『Diary』はすごすぎた。そして羊に追われて泣いていた。可愛くないわけがない。

 

gugudanちゃんの魅力

  1. 落ち着いている
  2. 歌上手い アカペラ楽しそう
  3. 9人の姉妹感があって微笑ましい
  4. それぞれ個性的
  5. これからますます垢抜けるだろうから楽しみ
  6. カバープロジェクトなど空白期間も意欲的
  7. 良曲
  8. 劇団コンセプトだから何やってもいいし迷走とか言われない

を私は挙げます。

 これから清純派に振り切れるのか、あるいはどこに向かうのか。今回のカムバックが楽しみですけれど、すごい中途半端な位置にいることができるのも、魅力の1つじゃないかなと今は思っています。九九段だけに9個目の魅力。

 劇団コンセプトということで「演目が変わる」ってことが最初から許容されている、それってものすごく自由じゃありませんか?それなりに売れているグループはそのグループの「色」ってものがはっきりしています。言語化できなくても、こういうのがVIXXの雰囲気で~こういうのが防弾少年団のカラ―で~こういうのがTWICEで~みたいな。で、一歩そのイメージから外れちゃうと「コンセプトの迷走」とか言ってしまうのです。言わせないようにするためには、ごり押しで力づくてねじ伏せるか(VIXXの『On and on』はその成功例では?防弾少年団の『I NEED U』なんかもガラッと変わったけどそれがその後の新たな色につながったような気もしている)コンセプトのまま続けるか、です。でもgugudanは変われるのかな、と。劇団コンセプトはもう捨てることができないけれど、限りなく変わることの自由度が大きい設定を設けたんだな、と思っています。それが功を奏すかはこれからですが。

 

 ま~すごい難しいと思います。gugudan。プロデュース組の活躍がすさまじかっただけに、そのメリットも大きい反面難しいところもある。しかし、結局gugudanが好き!という人も少なからず出てくるでしょうし、その人口が大きくなるためにはできるだけのことをしていく必要があり、それは他のグループと同じなのだと思いました。

 

 女性アイドルグループは何かに阿ることなく、堂々としていてほしいのでした。これからどうなるのでしょう?何度もこの言葉で結んでいるような気がしますが、これからが楽しみです。いつまでも楽しみでいられると嬉しいです。

f:id:dorian91:20170221123811p:plain

 

(Oh My GirlとVIXXとSEVENTEENと、まだまだ他にも色んなグループのカムバックも待っているし楽しまねば。ゴルデとかもカムバしてくれないかな)

【アジカン】ASIAN KUNG-FU GENERATION「ブラッドサーキュレーター」を聴きました

 ASIAN KUNG-GENERATION『ブラッドサーキュレーター』を聴きました。

 

 アジカンが昔から好きだけれど、アルバムこそ追うもののシングルまでは把握していない、みたいな状況がずっと。K-POPにガッツリハマってしまうと、日本でいう「シングル曲」って結構不思議に思えてしまう。K-POPだと日本でいうアルバム曲が「ミニ」か「本集」かの違いが大きい気がするのだ。もちろん「デジタルシングル」もあるから、1曲だけ売るってあり方もあるか。最初はK-POPってお得だなぁ、って思ったものだ。

 日本のシングル曲って入っている曲は2~3曲がいいところだし、いわゆる「A面」と呼ばれるメインの曲はアルバムにどうせ入るじゃん、って思ってしまうのです。ただ「B面」の曲はそうしたらどこで聴くのか?と言えば、やっぱりシングル曲なのだよなぁ…。「買うことで応援する」という在り方に抵抗はないけれど、そこはなんか、まだうまくできていないな私自身。それはともかく。本題本題。

 

 

 ライブで聴いて最高にかっこよかった曲。アニメ「NARUTO」の曲であることは知っていて、これOPだったら超かっこいいよなぁ、って、アニメは既に見ていないのに想像が膨らんだ。私だったら曲のどこでどういう絵を使うだろうか、とか。どこが一番盛り上がってとか。そういうことも考えた。

 

 音楽を聴くとき、私は「歌詞」の意味も考えて聞く人間。だからこの曲をもっと好きになったのは、カラオケにて自分でマイクを握りしめて歌ったとき。この曲、好き。

 

 好きなところ。

 

 Aメロ→Bメロでサビにすぐ突入するかと思いきや、もう一度Aメロ→Bメロを繰り返す、ちょっとしたサプライズ。そして2回目は若干ギターのアレンジを入れているところが好き。

 

 歌詞も好き。ラストに向けて、ボーカルのゴッチが言葉を畳みかける。

歩みを止めないで

希望を捨てないで

独りで泣かないで

身体を傷つけないで

 

愛に飢えないで

憎しみ溜めないで

どうか振り向いて

どうか 君よ

 「身体を傷つけないで」なんて歌うのかぁ、なんかジーンときてしまった。そうね、身体を痛めつけないでって思う。優しいと思う。このシーン、ドラムもわくわくどきどきベースもわくわくどきどき。力強いパートだと思います。

 

 あとはアジカンらしい言葉遊び。韻の遊びも歌っていて楽しい。聴いていても楽しい。

 

 そして、アジカンだけどキー調節しなくて歌えるってところもポイントが高い。好き。男性ボーカルの曲はキー調節しないと低いところは歌えないものも多く、そういう技量が壊滅的にない私は好きなのに歌えない曲も多いのです。その点この曲は音程が高いから歌いやすい。逆に言うと男性にとっては終始音程が高い曲なのかな。

 

 

 ということで、アジカンの『ブラッドサーキュレーター』好きです。

【VIXX】VIXXはInstrumentalを何故入れるのか ―VIXXの歴代活動曲インストランキング―

 スーパーマリオでいう「無敵スター」にあたるものを、私は手に入れた。

 ピカピカ光るわけではないが、結構楽しい気分。え、「無敵スター」は何だって?

 そう、それは、Apple Music。(3か月無料版だけど)

 通信料の問題で、wifi環境以外で使うのは憚られるが、それ以外ならジャンジャン音楽を流し続けている。楽しくないわけがない。

 ありがたいことに、ユーザーの好みを把握して「これはどうですか?」とばかりに知らないアーティストもおすすめしてくるから、それも聴いちゃって「うわ~すごい良いやん、これCD欲しい~~~」という状況。楽しくないわけない。

 

 まだまだ使用期間が短いのでサービス自体を評価するには至らないけれど、聴きたかった星野源さんの「恋」がなかったときはちょっと怒った。でも色々あるよね。権利の問題とか。あと、I.O.Iも曲数が少なかった。ま、(今のところ)無料で聴けるのだから文句を言うつもりはない。Apple Music好き。定額制音楽配信サービスについては、音楽業界の在り方を問うものだと思うし、アーティストさんそれぞれ思うところはあるのだろうなぁ、と。音楽の(金銭的)価値がどんどん下がっているようなご時世。私も余力があれば、一番アーティストさんに還元できるようなやり方で応援したいなぁ、というのは余談かな。

 

 ということで、Apple MusicでK-POPをゴロゴロ聴いているのだけど、やはりお気に入りは、VIXXの神話3部作『Zelos』『Hades』『Kratos』をシャッフルして聴きまくるやり方。あ、そうなんです、まだVIXXのアルバム買ってなくて…。いや買おうと思ってはいるんだけど…すいません。あ、でも改めてちゃんと聴いて、これは手元に置いておきたい!と思いました。そういう意味ではApple Musicさんありがとう。

 この3部作を改めてちゃんと聴くとですね、発見があるもので。まず、3部作と言っているからなんなのか、軸がぶれていないと思うのです。シャッフルして聴いても違和感がない。そして1曲1曲も私の好み。ダンスパフォーマンスやビジュアル抜きで「音!」で聴いてみると、改めてパート割が以前より多様になったな、と。

 特にホンビンのトリックスター的な使い方最高すぎます。彼の歌声が入ることで、「あれ?」とズレが発生すると思うのですよ~。良いな~。

youtu.be

動画にして2:00~のホンビンのパート。私これ大好きでして。とにかくリズムをぶっ壊してほしいと思います今後も。

 またヒョギもどんどん歌ってくれるようになったことが多様性の原動力なのか否か。えねねんはバラードでとにかく輝きまくっていたりして。ゆったりとしたリズムで落ち着いた曲のえねねんの歌い方が好きだ。ラビのラップも色々あるし曲を邪魔しないところが良い。そして相変わらずの歌うまメインボーカルのレオ・ケンだけど、なんかたくましいし。色んなところで歌ってきたことが力になっているのかな、と思ったりして。

 

 ああ、全然本題に入らない(そうまだ本題じゃないのです)(笑)

 

「VIXXは何故Instrumentalを入れるのか」問題

 VIXXの神話三部作良い~~~~と聴いていて、シャッフルしたものを愛でていると時々紛れ込んでいるものがあります。それが「Instrumental」、通称「インスト」。これが、また、良いのです!おすすめ。

 インストってのは、ボーカル・コーラス抜きの音。カラオケverはコーラスが入っているから、それとはまた違う。純粋にその曲の「音」が楽しめるのです。

 VIXXは興味深いことに、アルバムの最後に活動曲のインストを入れているんですよね。他のK-POPアイドルのアルバムも聴いているけど、そういえばインストって入っていないよね?と思ったのが、この記事の始まり。どうしてVIXXってインスト入れているんだろう?

 「VIXXはInstrumentalを何故入れるのか?」

 残念ながら、その問いの答えはよくわかりません。韓国語勉強したらそこのところもっと調べてみます。

 ただ、インストを聴くことによって自分なりのイメージを新たに付加できるのが、私はとても楽しいです。ボーカルが入ってしまうと「ここの、この歌い方好き!」とか、どうしてもアイドルに引き寄せられてしまいますから。インスト、悪くないと思います。VIXXがどうしてインストを入れているのかはわかりませんが、インストをちゃんとアルバムに入れているVIXXは好きです(笑)

 

VIXXの歴代活動曲インストランキング

 ということで、せっかく(?)の機会なので、私が今好きなVIXXの歴代活動曲インストランキングを発表して終わりたいと思います。第3位からの発表です。

 

【第3位】VOODOO DOLL(2013)

  がっつり低音のビートが最高です。

 ちなみにアルバム『Voodoo』の最初を飾る「Voodoo(intro)」も最高です。アルバムの最初にあることでアルバムの方向性を決定的に位置付け物語が始まるにふさわしい音楽。これとセットに「VOODOO DOLL」を聴くのがなんともたまらないのです。

【第2位】別れの公式(2015)

 雨の時の歌じゃないけど、音が雨玉っぽいなぁ~と思ったのが始まり。音が弾けていて楽しい。パフォーマンスでも結構ニコニコして歌っている曲だけど、実は恋の別れを歌った曲。まあでも別れもあるよね?的な感じで前向きに聴けるのも楽しいところかな?「音が弾けている」という点で好きなので第2位にランクイン。

【第1位】Fantasy(2016)

6thシングル - Hades (韓国盤)

 堂々の第1位はFantasyでした。これは、圧倒的。 

 Fantasyはインストとしても、また1つの曲としても名曲だと思います。インスト聴いてみ?ほんと最高だから!って本気で推したい曲。Fantasyは難解な曲、と評価されるっぽいけれど確かにわかる。音も作りこんでいるのがわかる。ベートーヴェンの『月光』を下敷きに後半になるにつれてドラマスティックに音が広がっていきます。サビの狼の雄たけびっぽいところとか、サビ手前の禍々しいところとか、1曲の中でも聴きどころがたくさんあるところも最高です。

【番外 一番物語膨らむで賞】Error(2015)

 1曲の最初から最後までで何か物語を成しているような壮大な感じが素敵。曲調自体はそれほど好きじゃないけれど、物語性が一番感じるので(というかミュージックビデオがそうだったことも影響していると思うけど)挙げさせていただきました。終わり方まで最高です。

 

 

 ということで、がっつりインストについて語らせていただきました。アルバム最後にあるインストまでしっかり楽しんでこれからもVIXXの音楽を聴いていこうと思います。

【文房具】測量野帳生活、始めます

 ノート大好き、メモ帳大好き、なぜならメモ魔だから。

 そんな私、飽き性でもあるので、ノートもメモ帳も使いきることができず、これまで色んなものを使っては手放し使っては手放し、ということを繰り返しています。

 最近は自分の中で

 ・どんな時に(時々なのか、いつもなのか)

 ・どのように(文章を書くのか、箇条書きなのか、ボールペンで書くのか)

 ・なぜそれを使いたいのか(魅力的に映ったところは?現状の製品での不満点は?)

なんかを考えて、ちゃんと言葉にできたものを買うようにしています。それでも飽きちゃったりはするのだけど。

 

 今私が所持しているノート・メモツールは3つ(これでも多分多いのだろうけれど…)

 

①メモ帳 365notebook

 

dorian19.hatenadiary.jp

 

 買い物リストややらないといけないこと、買いたい本、今日やりたいこと、調べたい事、など単発の思いつきを書くためのものです。だから用済みになったら捨てます。

 365notebookは紙が薄いので量も多く、手のひらにコンパクトに収まるので、使用感としては良好です。ただ耐水性には欠けるところは注意(一度、料理のレシピをメモしたものを台所でちょっと使ったらたちまちボロボロに)。

 

②ツバメノート A5サイズ

 これは、何でもありノートとして活用。A4やB4サイズだと使いきれなかったりするので、私はA5サイズが好きです。

 

 そしてこれの役割を、今回から「測量野帳」に代替したい…!と考えております。

 

③B5のただの紙

 B5のただの紙も時々使います。

 

コクヨ コピー用紙 PPC用紙 共用紙 FSC認証 64G 500枚 B5 KB-35N

 こういうやつを家電量販店とか文房具屋さんやホームセンターで入手してきて、適量をポスタルコのスナップパッドに綴じ込み、使います。

 例えば、頭がパンクした時などに、とりあえず頭の中身を単語に表現して吐き出すための紙、だったり。あとは映画やドラマを観たときに、1枚の紙の中で感想なんかをダダ―っと書きだしたり。罫線やページ綴じ込みに縛られない感じがバラ紙にはあるので、それを活かして使うことが多いかなと。

 

 

 測量野帳生活、始めたいです

 測量野帳というのは、コクヨから出ている手帳で、ロングセラーな商品。

f:id:dorian91:20170209091013p:plain

 

 わ~全然かわいくない(←誉め言葉)(かつ「かわいくない」というのはあくまで私の美的感覚)

 何にも媚びることがない、シックな緑色の表紙。本体は薄くて、カバーはしっかり丈夫。下に敷くものがなくてもノートに書けるような丈夫さです。好きです。これ、使いたい。

 

 では今の私がメモ帳やノートに求めていることはなんなのか。自分に問うてみると

・どんな時に(時々なのか、いつもなのか)

→いつも持ち歩きたい。生活の記録用に。日々の日記は寝る前に別でとっているから、そうではなくて瞬間瞬間で感じたこと、疑問に思ったことを書きたい。

 

・どのように(文章を書くのか、箇条書きなのか、ボールペンで書くのか)

→文章も箇条書きでも何でも。使うのはボールペンで、シャープペンシルや万年筆は使わない予定。立ったままでも使える、丈夫さが欲しい。

 

・なぜそれを使いたいのか(魅力的に映ったところは?現状の製品での不満点は?)

→丈夫さと、あとは薄さ!結局分厚いページ数があっても書ききれないときがあるので、この際ページ数は少なめでちょっと物足りないぐらいにしてみたらどうだろうか?持ち運びに負担がない軽さも良い。そしてロングセラーということも大きい。ずっとずっと使い続けていけるってのも安心。

 

 

 そもそもメモ帳やノートにこだわっているのは、「記録をとっていきたい!」という自分の願望のようなものが大きい。経験を言葉にしておくことで、1度楽しめたものが2度楽しめるような感じがするから、なのか。測量野帳で書きたいのは、まさに「日常的に思ったこと、見聞きしたこと」なので、それに見合ったノートを模索している、ってことなのだと思います。ふむ。

 

 

 実は、さっそく手に入れました。測量野帳。調べていないのでわからないけれど、扱っているお店がどのくらいなのか、ってところも注目すべきポイントです。

 まだまだ試験的導入なのですぐに飽きるかもしれませんが、しばらく測量野帳使って行きたいと思います。

 

 

 

 

【映画】「かもめ食堂」を観る

 映画「かもめ食堂」を観ました。(かもめ食堂

f:id:dorian91:20170205133226p:plain

 

 途切れ途切れには観ていたけれど、そういえばラストは何だっけ知らないな、と思って、この際DVDを借りて観ることに。観てよかった~と思いました。

 

かもめ食堂」全体的な感想

 私にとっては「おかゆ」的な映画だな、と思いました。

 おかゆって、体調が悪いときにでも食べることができるものの代表格的な存在ではないでしょうか?(私は体調が悪くても大概食欲があって食べることができるのでおかゆは食べないけれど)この映画はそんな「心どん底でも、心底疲れきっていても観ることができる映画」だと思いました。だから、おかゆ的。

 ではなんで、「心どん底でも、心底疲れきっていても」観ることができるのかというと、派手ではないからだと思うのです。ドラマティックな展開があるわけでもない。派手な音楽もない。登場人物たちもごちゃごちゃしていない。「こうあるべき」みたいな押しつけがましさがない。人間の基本的なところについて扱っている。恋愛をテーマにしているわけでも、家族愛がテーマでもない。だから、私は観ていて疲れないのです。

 もちろん、「かもめ食堂」全体に流れている雰囲気、哲学、価値観と折り合いがつかなければ、全然面白くないと思う。でも、どこかでも「ああ、こういう生き方って良いな」と思えれば、好きになれる映画じゃないかと思います。よって、1人で静かに見るのが良し。

 

 以下、映画の中で気になったところを挙げていきます。

 

素敵な小道具たち

 モノが大好き!人間の私にとっては、「ひゃ~素敵」と言いたくなる素敵な小道具たちが集まった映画でした。いちいち料理に使う道具とかが良い。コーヒーを入れるのに使うやかんとか、お皿とか、おぼんとか、マグとか、魚を焼く網とか。自転車とか、市場で買った食材を入れるバッグとか。マサコさんのトランクとか。いちいち素敵でした。そういうのが好きなんでしょうねぇ私は。

 なかなか身の回りのものすべてを統一したり、好きなもので統一することも難しく、少しずつ気に入ったものを集めているのですけれど、食べ物屋さんとかカフェとかはそういうものがトータルでプロデュースされているから見ていてとても楽しい空間であって。サチエさんも劇中に言っていたけれど、「観光客のためではなくて生活の一部になるような「食堂」にしたいんです(意訳)」という言葉がぴったりな「かもめ食堂」という空間がそこにはありました。

 

困ったときは、何か食べましょう

 料理がおいしそうな物語はどれも好きです。

 「かもめ食堂」でも色んな食べ物が登場してきます。焼き鮭、おにぎり、シナモンロール、コーヒー、しょうが焼き。どれもなんてことない料理(シナモンロールは作れないけれど)なのに、どれもとってもおいしそう。それだけで幸せな気持ちになります。

 印象的だったのは、ちょっと険悪な雰囲気が物語中に発生した時のこと。

 ちょっとした事件が発生して、なんかぎこちなくて、会話が淀んで、空気が悪いなか、サチエさんが一声かけて「おにぎり食べましょう」だっけか「お腹すいた」か、とにかく食堂で働く3人の女性がおにぎりを作りだすところ。テーブルの上にたーんと並べられたおにぎりに、それぞれおそるおそる手を出し、ご飯にかぶりつき、自然と笑みがこぼれちゃうところ。確かに、これは人の真理だと思いました。なんかイライラしているとき、まず疑うのは、自分が空腹かどうか?だと思うのです。お腹が空いていたとしたら、まずはおいしいものを食べてから改めて考えたほうがいいな、と。お腹が満たされると、大概のモヤモヤはなくなっているのかもしれない。逆に食べものが喉を通らないときは、私の場合は相当やばい状況だな、と(笑)

 

ふとした場面が魅力的でありその人らしさ

 これまた、私の「細かいところが好き!」ってポイントなのですが。

 

 市場に買い出しに行くために海岸線をサイクリングしているところ。

 プールでゆったり泳いでいるところ。

 コーヒーを作るためにフィルターにお湯を注いでいるところ。

 食堂のテーブルをクロスで拭くところ。

 白夜で外が明るいなか、間接照明で薄暗いダイニングでの食事。

 

 なんか妙に好きなんだよね~この場面、この一瞬、ってのがたくさんある映画です。

 

 それに加えて、人物の些細な所作、表情でその人らしさって出るのだろうなぁ、ってとても感じました。私にとってそういうところからやってくる「情報」は言語化されていないもので、「なんか好きなんだよね~」「なんとなく合わないような気がして」の「なんか」「なんとなく」の部分なのだろうと。

 ミドリさんの口調や動作からは、彼女の生真面目さがにじみでているし。マサコさんのゆったりとしつつ芯がある話し方は、そのまんま彼女の人となりで。サチエさんはあんまり表情豊かってわけでもなく、喜怒哀楽の変化が緩やかそうなところが見えるし。

 もうそういうところで、人は人を判断し判断されているのだろうなぁ、これは小細工とか無理だわ、なんて実生活について考えたりもして。

 

 

 こんな感じで、なんてことない優しい作品ですが、色んなことを考えました。

 「かもめ食堂」良かったです。