根津と時々、晴天なり

大好きなものをひたすら言葉を尽くして語りたいブログです。

【V6】サンダーバードという光

 最近欲しいものは、ポータブルCDプレイヤーと美味しいクラフトジンです。どうもこんにちは。世代がバレるとは思うのですが、まあズバリ特定はできないでしょうし白状しましょう。

www.youtube.com

 

 小学生の時にこの曲をよく学校で聞いてました。とある学級では、今考えてもなかなかユニーク、かつ、このご時世ではありえない方針で運営されていて、学校でクラスのイベントとして音楽を聞く機会がたくさんありました。音楽の教科書に載っている曲ではなく、流行りのポップミュージックを、です。私は学校でV6のサンダーバードという曲に出会いました。アニメのOP/EDの曲は知っているけれど、それ以外の音楽を知らない私にとって「最初のジャニーズ」と言っても過言ではない出会い。大好きになりました。

 「音楽を好きになる」というのはその頃の私にとっては本当に意味不明な現象で、「何かを好きになるって、何?」って感じでした。好きって、何。

 私は「足を攣る」という現象を中学生の部活動で初めて体験しましたが、それに近いかもしれないです。足が攣って悲鳴を上げる級友たちを傍らで見てきて、それがとても痛いことだというのはわかるけれど、自分にもしその現象が起きたときどうして「足が攣った」ということがわかるのだろう?と思っていました。順序がおかしい。鶏が先か、卵が先かみたいだなと。概念を獲得する?というのは、そういう難しさがあるもんだなと思いました。

 「何かを好きになる」ことも同じで、私はずっとよくわかりませんでした。好きなものなんて無かったし、「好き」と言える自信はどこから?という感じ。でも、V6のサンダーバードを聴いたとき誰がなんと思おうと私はこの曲が好きだと思ったし、どうして好きかなんて理由は遥か向こうに置いていけぼりになりました。

 それから十数年経って、こうして改めて好きな曲と出会えること、陳腐な言い回しですが幸運に思います(YouTube.verで、ですけど。CD買いなさいよ、って感じですけど)。

 

 

 

夢は白い雲を突き抜け 自由を知る 予感に気づく

  サビのこの部分の「突き抜~~け~~~↗」で息が高く抜ける感じとか、もうたまらないです。今も昔も毎回この部分で泣きそうになってしまいます。

 なんというか、スカッとしたんですよね。特になりたいものも好きなものもなかったし、未来に特別な希望もなければ絶望もない小学生で、ただただ毎日が退屈だったし気が張っていて。そこにパッと光が差し込んだ感じで。サンダーバードという曲は「待っていて」と歌ってくれるじゃないですか。そうか、待っていいのかと。誰かを待つことでこの時期をやり過ごしていいのだと、私に教えてくれたような気がします。今思えば、なのですが。あまりに力強く、誰も傷つけない強さに救われたと思います。歌詞だけでなくメロディも大好きですしね。なんというか、昔の曲ってめちゃめちゃコンパクトでわかりやすい、聴きやすいって思います。これも「今思えば」ですが。

 

 ふと思い出したので書いてみました。にしてもサンダーバード然り昨年のPINEAPPLE然り、V6名曲揃いだよな…案外好きなのではないか、私。ベストとか買ってみるか。

(そう、近所のレンタルショップが閉店してしまい、映画然り音楽然り旧作にアクセスするのが難しくなりました。なんてこと!Netflixも契約するつもりがないし、ああ、映画を観られない…)