根津と時々、晴天なり

大好きなものをひたすら言葉を尽くして語りたいブログです。

【文房具】気がついたらまた増えていたノートたち

 ハッと落ち着いて考えてみたら、またノートが増えていた。少し前に「これ以上(3冊以上)増やしてはならん!!!」と、ノートの白紙のページに用途とそれに対応するノートを書いて整理したはずなのに・・・。油断していたら6冊になっていた。そして減らすつもりが今のところまるで無い。今のこの状態はなかなか丁度良い塩梅なのだ。だから増やさないし減らさないつもり。でも増えちゃうかもしれない。困ったな。

 ということで自称ノート狂の私が現状のノートLIFEを紹介する企画です。もう十年以上はこの調子なので東急ハンズとかLOFTで売っているノートは大体買って使って捨ててます。生き残ったノートは自分にとってはそれなりに理由があるものなので、書いたら面白いかも。

  1. 日記
  2. 忘れないメモ代わり
  3. 気になった言葉
  4. 勉強
  5. スケジュール管理
  6. 読書と貯金

 

1. 日記

 毎日は書きませんが、中学生ぐらいの時から日記は書いています。日記を続けるコツは毎日書こうと思わないこと、です。あと体裁を揃えると私の場合は続くことがわかりました。見出しをつけて(例えば「夕食」とか「嫌なこと」とか)一日に色んなことを書くこともあれば、一つの事柄をだらだら書くこともあります。読み返したりはしないですけど、稀に半年前何していたっけ?と思うことがあるので、そういう時にぱらぱらとページをめくります。もはや何で続けているかわからないですが、書き終わればまた新しいノートを使うことができるので、もしかしたらそのために書いているかもしれないです。「何のために」が消失し毎日繰り返し行っているものを、人は「習慣」と呼びます。

 

ミドリ ノート MDノート A5  方眼罫 15003006
 

  

 よほどのことがない限り書き味は気にしないと思うのですが、それでもMDノートは書き味が大変良いノートだと思います。罫線にびっしりと文字を並べたい欲求も持ちつつ、それ以上に罫線に閉じ込められているような感じがして方眼タイプを選んでしまいます。無地は無地で拠り所が無くて不安になってしまう。日記は方眼タイプが好きです。MDノートはデザインがシンプルなのもいいです。これに透明のカバー(専用のものではなく東急ハンズとかで売ってた透明のブックカバー)をつけて使ってます。白い故持ち歩きながら長く使っていると汚れてしまうので。そうですね、私は日記は持ち歩く派です。ふと時間があってカフェに寄れるときとか、日記があると書けるなーと思うことが多いので持ち歩くようになりました。今はヨンスン君のポストカード(好きなアイドルグループVERIVERYのヨンスン君です)を裏表紙に挟んでます。人に見られたら中身も相まって二重に死ぬ日記の完成です。絶対落とせない。

 

2.  忘れないメモ代わり

 どうでもよくないことはちゃんと覚えているけれど、どうでもいいことは絶対忘れる(というか新しい事柄に上書きされてしまう)ので、忘れたくないどうでもいいことをメモするメモ帳です。これがなかなかスタイルが固まらず、色々なノートやメモ帳を使っては捨ててます。

 忘れるのだからどうでもいいことなんですけれど、そのどうでもいいことが結構QOLを上げるような感じが私はしていて、だから忘れると悔しいです。なのでメモするようにしているのですが、まだ習慣づけられていないのかメモしたことそのものを忘れるという何とも悲しい事態に。これはーどうにかしたい。でも絶対解決しなければいけない問題ではない。不要不急の問題なのでなかなかうまくいかない。まあ、本当にどうでもいいことなんですけど。

 今はコクヨ測量野帳を使ってます。ヤチョラーです。今は様々な色やデザインがあるので、コレクション目的で頑張って使ってみれば?という方向に持っていきたいです。

 

 

3. 気になった文章

 元々は1. 日記に含まれていたのですが、やっぱり独立させたいなと思って一冊のノートにまとめることにしました。読み返すと自分が好む文章がなんとなくわかって面白いといえば面白いです。大概は小説から引っ張ってるので、読む作家が偏っているとそれだけ文章の雰囲気も似てしまいます。私はなんてことない食事の場面や生活の描写を好む傾向があるようです。

 

 

 これはMARK'Sの横罫ノート使ってます。理由はなんとなくなんですけど、ある程度重厚感があるやつが欲しいなぁと思ったのと、バンドがついているのが良いなぁと思ったのがあります。EDiTは1日1ページ手帳が有名かもしれませんが、とうに挫折済みの人間です。毎日書けないもん。惜しむらくは重厚感を求めるがゆえにそれなりに値段がすること。2000円するかしないかというところ。ま、モレスキンよりは安いし・・・。(ノート狂の戯言)

 

4. 勉強用

 言うて勉強してませんが、本の感想とか記事の切り抜きとか、雑多な事柄を書くノートです。これはリングタイプのA4のノートです。でかい。でかいのでたくさん書ける。好き。

 

5. スケジュール管理

 といっても、むしろその日あった出来事をメモするみたいな使い方をしています。未来の予定も書きますけど、そんなに多忙な人間じゃないので別にカレンダー使わなくてもいいんだよな(インドア派)。

 無印良品のフリースケジュール「ノート・マンスリー A5・32枚」を使ってます。

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182109757

もう1年のはじまりは1月でも3月でも4月でもなくていいんです。私は移植したのもあって9月から始まってます。自分で日付を書きこまなければいけないことも含めて気に入っています。値段も100円ですし。24か月以上使えるので恐ろしく安い。私が飽きないうちはずっと販売していてほしい。

 

6. 読書&貯金管

 同じく無印良品のやっすい罫線付きノートを使ってます。

 書くことは2つで、読んだ本のタイトル、作者、日付を書くのと、貯金用口座の残高をただ書いています。前者を書き始めたのは、ぱっとわかりやすい形で自分がどんな本をいつ読んだのか把握したかったから。読んだ本は別途管理しているのですが、一覧で見たときノートの方がわかりやすいので。それも、以前より真面目に本を読むようになったからです。毎月どれぐらい本を読んだのかきちんと計量的に把握したい(だから罫線つきのノートに一行一行書いています)。日付を書き込むことで本を読む頻度やペースも掴めるし、そうやって自分がコツコツ続けていることを可視化したら面白いのではないかなー(ライフログ的な感じ)ということで去年から始めました。結果ノートが増えた。

 貯金も同じ流れで、自分が特定の期間でどれだけ貯蓄できたのか、純粋に知るのが楽しいという感じです。使ったものを逐一管理することで無駄な消費は控えよう、という戦法は向いてなかったので(なんだかんだ良いものを買うのは楽しい)どれだけ貯められたか?から逆にどれだけ使ったかを把握するという間接的なやり方に切り替えました。これも落とせないノートですね。人に見せられません。

 

 

 ということで、6冊書いてみました。もう増えないと思います(本当か?)

 日記とメモ帳以外はある程度用途が固定化され買い換えの頻度も高くなさそうなので(ペース的に)ノートの冒険をするのはやはり日記とメモ帳になるかと思います。ノートを買うのって本当に楽しいんですよね。早く買い換えたいんですけど、そこをぐっとこらえてこれからも大切に使っていけたらいいなと思います。今までノートにいくら使ったんだろう、ってのは考えないようにします。